(注意)これは、閲覧用ではありません。こ れは、過去記事保存資料用です。最新版を御覧ください。
(注意)で きるだけ正しく有用な記載を目指して書いていますが不正確な点があるかも知れません。マスク再使用には危険が伴う事に十分に留意し、自己責任でお願います。
やむを得ずマスクを再使用する場合の注意
マスク再使用考察の経緯
使い捨てマスクの再使用は危険が伴うので本来ならば避けるべきです。しかし、 一般人の場合、十分な分量のマスクの備蓄が無く購入も困難な場合があります。そのため、やむをえずマスクを再利用せざるを得ない場合もあります。
また、一般人の使用したマスクは医療関係者が使用したマスクのように大量のウィルスや有害菌にさらされて
いない場合もありま
す。そのため、十分に注意を払えば再利用の余地はあります。(ただし、抗菌・抗ウィルス素材の使われていない通常の使い捨てマスクでは至近距離から
く しゃみや咳の大粒の飛沫の直撃をマスク外側にベットリと受けた場合には、安全な場所に到着直後に新品と交換すべきです。)
[ 注意・1: ガーゼ マスクやFSCマ スクのように再利用を前提に作られているマスクで、そのパッケージ等に説明が記載されてる場合には記載の方法に従ってください。] [ 注意・2: 直径1mm以上の大粒の飛沫の直撃を受けた場合は非常に危険なので、早急に安全
な場所に行き新品のマスクと交換し、再使用しないでください。 |
一般人の使い捨てマスクの再使用法と注意点 (1) 再使用を前提として使う 場合には口元を清潔にしてから着用してください。 (2) マスクを再使用する場合、一度使用したマスクの外側にはウィ ルスが付着 してる危険を認識してください。そのため、マスクの外側と内側は 必ず区別し てく ださい。 (3) カビや有害菌や雑菌の繁殖の危険に 留意し、やむ を得ず再使用をする場合は、変 色・異臭(新しいマスクの臭いと は別の臭い)・異常がないか確認してから 再使用してく ださい。 (4) 再利用の場合、マスクが劣化してくる危険を認識してください。マスクには寿命が あります。やむ を得ず予定された寿命を超えて使用される場合は自己責任で十分に確認してくだ さい。特に、耳にかける部分がソフトな不織布でできているマスクは繰り返し使用すると緩んでくるので危険です。また、マスクのフィルターはポリプロピレン不織 布のため、紫外線に弱く、紫外線によってポリプロピレンの微細な繊維が損傷します。そのため、直射日光に当たると劣化が速く進行し ます。初夏や真夏の強い日差しの屋外 でマスク着用される場合はマスクのフィルター繊維の損傷による性能劣化を考慮してください。 (5-1) マスクのウイルス汚染度について、ほとんどウイルスが付着していないと考えられる場合には、子供の手の届かな い乾燥した場所で陰干して再使用してください。(カビや有害菌や雑菌の繁殖防止のため、最低 一日一回は完全に乾燥させてくださ い。) (5-2a) マスクのウイルス汚染度について、満員列車や満員バスや病院の待合室や混雑する場所で着用した場合のように、あ る程度ウイルスが付着していると考えられる場合で、かつ、子 供の手の届かな い暖かい場所 (注1) で 陰干しできる場合は、(必要に応じて複数枚のマスクのローテーションにより、)再使 用までに(できれば48時間以上)最低でも24時間以上 の時間をかけて陰干しをして完全に乾燥させてください。 勤務先や通学先に乾燥保管できる個人用ロッカーがある場合は複数枚のマスクのローテー ションで食事後に交換される事を推奨します。ただし、直径1mm以上の大粒の飛沫の直撃を受けた場合 (注2) は非常に危険なので再使用しないでください。また、感染すると重症化しやすい高齢者・糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患がある方や透析を受けている 方、免疫力の低い方、妊娠されている方、アレルギー体質の方の場合は暖かい場所で48時間以上の陰干しをしてください。 尚、新型コロナウイルスは飛沫核感染 (空気感染) の可能性が排除できないため、飛沫核阻止能力の低い家庭用マスクやサージカルマスクでは、 5分以上24時間未満の中途半端な時間マスクをはずした後に再着用するとマスクのフィルターに捕集されていた飛沫が 乾燥して飛沫核になって遊離してフィルターを通過してマ スク内に侵入して感染する危険が排除できません。飲み物休憩で引き続き同一のマスクを再着用する場合は 5分未満で再着用される事を推奨しま す。 (5-2b) マ スクのウイルス汚染度について、満員列車や満員バスや病院の待合室や混雑する場所で着用した場合のように、あ る程度ウイルスが付着していると考えられる場合で、子 供の手の届かな い暖かい場所で24時間以上の陰干しができない場合は、後述の次 亜塩素酸水のスプレーを試みてください。(ただし、次亜塩素酸水スプレー法の効果もマスクが劣化しないかについても、私は多分大 丈夫だろうと憶測しているだけで確認はしていません。) |
「陰干し法」と新型コロナウイルスの感染力持続時間に
ついての考察: 陰干しによる乾燥によって、一 旦はマスクのフィルターに捕集された飛沫の一部が飛沫核となってフィルターから遊離し、その一部がフィルターを通過してしま う。問題は飛沫核の感染活性の有無である。新型コロナウイルスの飛沫核の感染活性について、二つの見解 がある。日本の専門家の多くが支持 すると思われる見解は、新型コロナウイルスは空気 感染 (飛沫核感染) しないので新型コロナウイルスの飛沫核には感染活性が無いとする見解で あ る。他の見解は、新型コロナウイルスは空気感染 (飛沫核感染) するので飛沫核の一部には感染活性を持つ物が存在するという 見解である。前者の新 型コロナウイルスの飛沫核には感染活性が無 いとする見解によれば、マスクを完全に乾燥 させれば新型コロナウイルスは飛沫核となり失活する (感染活性を失う) のでマスクを完全に乾燥させれば再使用に問題は無い事となる。 ところが、下記の論文によれば新型コロナウイルスのエアロゾルには空気中で3時間も感染活性を残 存したウイルス粒子が存在するとの事であり、新型コロナウイルスが飛沫核状態で感染活性を有し飛沫核感染 (空気感染) する可能性が排除 できない。 そこで、飛沫核感染 (空気感染) の危険性を前提として、以下において、「陰干し法」の安全性の程度を、The New England Journal of Medicine がネット上で下記urlにて公開している Neeltje van Doremalen らによる 『Aerosol and Surface Stability of SARS-CoV-2 as Compared with SARS-CoV-1 』を前提に考察する。尚、大西淳子氏による日本語の紹介記事が日経メディカルで公開されている (注3)。 https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2004973?query=featured_home 上掲のグラフで、「Copper (銅)」の表面では他の物質の表面に比べウイルスが短時間で失活しているが、これは銅イオンによる化学的作用(消毒作用)によると考えられる。 「Cardboard (ボール紙)」と「Stainless Steel」や「Plastic」の差異は化学的性質より表面の微細な凹凸や吸水性によるものと思われるが、それらの点に関してマスクのフィルターは 「Stainless Steel」や「Plastic」より「Cardboard (ボール紙)」に近いと思われる。「Cardboard (ボール紙)」表面では24時間で活性ウイルス量は約100分の1まで減少しており、マスクのフィルターでも24時間の陰干しで活性ウイルス量が30分の 1以下に減少すると私は考え、実用的安全性が確保できる可能性が高いと考える。 直径3ミクロン程度の飛沫遮断性能に関するBFE値が99%の家庭用 マスクやサージカルマスクであっても、顔への密着が不完全な事や1ミクロン未満のエアロゾルに対するフィルター の遮断性能が低い事から、阻 止できる感染危険ウイルス量はマスク未着用の場合の10倍程度が限度と考 えられる。それゆえ、暖かい場所で24時間以上の陰干しを前 提と する「陰干し法」によってマスクのフィルターから遊離してフィルターを通 過する活性飛沫核を30分の1以下にできれば概ね実用 的安全性が確保できると言えるだろう。ただし、感染すると重症化しやすい高齢者・糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾 患がある方や透析を受けている方、免疫力の低い方、妊娠されている方、アレルギー体質の方は暖かい場所で48 時間以上の陰干しをすべ きである。 |
「陰干し法」以外の方法について : マスクの消毒用に次亜塩素酸水・スプレーやアルコール・スプレーが市販されている。自己責任で購入・使用を検討されたい 。ここで、「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム」は別物であ るので注意すべきである。 できれば厚生労働省か経済産業省か 研究機関か大手マスコミでマスクへの次亜塩素酸水スプレーやアルコール・スプレーの効果及びマスクの劣化の有無を実験して結果を公表していただきたい ものである。 ちなみに、私は次亜塩素酸水・スプレーとアルコール・スプレーを購入・備蓄したが、消毒が有効でマスクを劣化させな い事が確認されるまでは単に陰干しだけで対応する予定であるが、子供の手の届かな い暖かい場所で陰干しできない方や24時間以上の陰干しができない方は「次亜塩素酸水スプレー法」を考慮されたい。 尚、全国マスク工業会は使い捨てマスクは洗うと機能が落ちるので洗う事を勧めないとしながらも、やむをえない場合は、中性 洗剤で押し洗いして十分にすすいで十分に乾燥させる事としている (注4) 。また、台湾の台北政府の閣僚の唐鳳(オードリー・タン)氏はtwitterで日本語で旧式の電気炊飯器を利用した消毒方法をで 紹介している (注5) 。 |
2020年4月6日 ( 2020年2月24日の旧記事は こちら、 2015年5月21日の魚拓は こちら、 2009年6月3日公開の旧記事は こちら。)